⇒令和5年度 新入園児募集について
○募集対象児
3歳~5歳児
※園での受付は3歳~5歳の1号認定のみです。
○願書提出
入園願書受付 令和4年11月1日(火)午前9時受付開始(1号認定のみの受付)
⇒入園案内ダウンロードはこちらをクリック(園でも配布しています)
⇒願書ダウンロードはこちらをクリック(園でも配布しています)
○保育料
令和元年10月1日から、3歳児から5歳児クラスの利用料は無償化されました。
○毎月のその他経費(実費)
1号認定
給食費5,000円(主食費1,000円、副食費4,000円)
一時預かり(利用者のみ) 平日400円、土曜日800円
※長期休業日の預かり(夏休み、冬休み、春休み等) 1日1,100円(食費300円を含みます)
延長(利用者のみ)200円
施設維持費 1000円
2号認定
6,000円(主食費1,000円、副食費5,000円※おやつ・牛乳代を含みます)
延長(利用者のみ)200円
施設維持費 1000円
3号認定
延長(利用者のみ) 200円
その他の実費徴収
絵本(毎月)、制服(3歳児以上)、個人で使う教材(連絡ノート、ピアニー、クレヨン等)、テキスト類、行事費(運動会、発表会等)、アルバム代等
○アリス幼稚園へ入園願書を提出
1号認定の場合
- ①
- 園へ直接申し込みします。(入園願書を提出)
- ②
- 内定後、各市町村様式の利用申込書を提出
(内定後該当市町村用の書類を送付致します。) - ③
- アリス幼稚園へ支給認定証・施設利用内定通知書・児童票・健康診断書を提出し、園と保護者で利用契約を取り交わします
2号認定、3号認定の場合
- ①
- お住まいの市役所、役場等へ「保育の必要性」の認定を申請する。
- ②
- 市役所、役場等が確認・審査後に支給認定証・施設利用内定通知書が交付される
- ③
- アリス幼稚園へ支給認定証・施設利用内定通知書・児童票・健康診断書を提出し、園と保護者で利用契約を取り交わします
○幼保連携認定こども園についての参考リンク
○園の概要
- 名称
- 幼保連携認定こども園 アリス幼稚園
- 所在地
-
- 〒901-2321
沖縄県北中城村字美崎163番地
- 〒901-2321
- 電話番号
- (098)-935-2256
- FAX
- (098)-935-2257
- 創立年月日
- 平成15年4月1日 学校法人認可
平成23年4月1日 認定こども園県知事認可 - 目的
- 幼稚園教育は学校教育法第77条に規定するものであることを基本とする。教師は幼児との信頼関係を十分に築き、幼児とともによりよい教育環境を創造するように努めるものとします。
○クラス編成
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|
5名 | 24名 | 24名 | 35名 | 35名 | 35名 |
3号認定 | 3号認定 | 3号認定 | 1号認定、2号認定 | 1号認定、2号認定 | 1号認定、2号認定 |
つぼみ組 | はな組 | そら組 | にじ組 | ほし組 | つき組 |
※1号認定・・・満3歳以上で、教育を希望される場合女教育標準時間(4時間程度)
※2号認定・・・満3歳以上・保育認定
*保育標準時間(最長11時間程度)
*保育短時間(最長8時間)
※3号認定..・0~2歳・保育認定
*保育標準時間(最長11時間程度)
*保育短時間(最長8時間)
ただいま募集は行っておりません
〒901-2321 沖縄県北中城村字美崎163番地