ミュージックステップ(音感教育) ●本園はミュージックステップ実践認定園です

●幼児期にしか習得できない絶対音感、リトミック、身体反応、聴音、聴唱、聴奏、視唱、視奏を毎日の積み重ねの中で習得していきます。
●毎日15分~30分程度、幼児の最も得意とする“感じる”世界を楽しみます。毎日の積み重ねにより#、♭までの絶対音感が無意識のうちに身に付くプログラムです。
●コーデル(和音笛)、メロディオン、その他多くの楽器に親しんで音楽を愛する心と感性を育みます。
これらは「右脳教育」として最大の効果があることが実証されております。
横峯式体育指導

幼児期は発達段階からみて、調整力(平行性、敏捷性、巧緻性)を養う時期といわれています。
幼児期に運動遊びをさせる必要性と目的は
●体を動かすことが好きな子に育てる
●何事にも挑戦しようとする勇気のある子に育てる
●達成感、征服感、出来た喜びを経験させる
体育遊びが楽しくて好きでたまらない気持が、やる気、根気、負けん気を体で覚え、明るく健康な子どもに育ちます。本園では体育の専門講師の指導で安全面に十分な配慮をしながらハイレベルなテクニックまで指導します。
造形指導(絵画制作)

幼児の感性を育てる教育に造形教育があります。子どもたちの夢をさらに広げるため、専門講師による指導を取り入れています。
指導者のちょっとしたヒントから思いもかけない作品へ発展していく創造豊かな造形教育の楽しさがあります。絵をかくだけでなく飛び出す絵本など作って楽しむ世界を展開してくれる先生の指導を子どもたちは毎回楽しみにしています。
琉球舞踊

琉球舞踊の専門講師より指導を受けております。
幼少の頃から伝統芸能に興味を示し、楽しむ態度を養うことを大事にしています。
英会話
未来へはばたくこどもたちには国際人として成長してほしいと思います。
幼いときから世界の共通語を話せる芽を育てます。毎週火曜日、米国人講師による発音指導、リスニング指導があります。歌を歌ったりゲームをしたりしてコミュニケーションをとりながら耳で聞き、口真似しながら生きた外国語を習得します。
恥ずかしがらない幼時期こそ言葉の習得に効果的です。